足の測定会〜これがもう、最後かな〜ラストストーリー

aiaiでは、講師の安藤さんをお呼びして、足の測定会〜足型スタンプをしています。

【今回は2018/11/10satのレポをしたいと思います】
そもそも、なぜaiaiで足について講座をしたり、測定会をするのか。
aiaiではベビーマッサージを始まりとするレッスンです。
触れることで得られることはたくさんですが、触れていると、あれ?と気づくことがたくさんありました。
そんな時に出会った足の測定会。
靴選びまで履き方まで教えていただける足の測定会は、あれ?と気づいた点を線にしてくれ、驚きと感動に変えてくれるプロの専門知識なのです。
15分と短く感じるかもしれませんが、参加者のみなさまが口を揃えておっしゃるのは15分でこの情報量!!!!!!と言う驚きの声です。
【対象は???】
10歩以上歩き始めたベビキッズから大人まで。
靴選びは大事なのは言われなくてもわかるでしょう。
でも、ベビキッズにそこまでお金かける?かけない??
考えてみて。
足を見て!
今すぐあなたの足を。
面積割り出してみて。


体重の割に、小さくないですか?
その足に全体重乗せるんですよ。
足ってすごいって思いませんか?
そしていよいよ最終回!
今回もaiai香川のレポにお付き合いください。


《まきちゃん先生が良いって言ってんのやったら行こう!》
最後、スケジュール一杯で高槻から来てくださったのは、抜群の行動力と魅力的なお人柄の島ゆきさんご家族でした。

ゆきさんは、ヨガの先生で、ナントカと猫企画ってこともしてて今度山登りとヨガのイベント企画してて、なんて面白いことしてるんやろうっていつもワクワクして見てます。

何より、いつも笑顔なんです。

美人さんが、ますます美人さんです。
長男くんの小さい頃に歩かなかった理由とか、今サッカーしてるけど靴はこれで大丈夫なのか?とか。
謎解きにいらっしゃいました。
車から降りたゆきさんが髪の毛内巻きにしてて可愛いくて目を合わせられなかったのはナイショ。(笑)
なんで内巻きにすんの?女子力高!って女子が女子にドギマギ。
あ、そんなくだりイランって?

はい、
長男くん
サッカー少年だそうで。
細い細い男子。
足も細かった。
サッカーのスパイクって、タイトに作られてるそうですね。
知りませんでした。(そりゃそうか)
そんなタイトなスパイクでも、余ってる部分がありまして、

ちょっとスパイク合ってないな
痛み出てない?
蹴ったらここら辺痛いんじゃない?
このままやったら膝にも来るかも。

そして細い足やからこそ、練習後にはリラックスが必要。
休めるために普通のスニーカーを履きましょう。

(なんで???って思った人、直接、安藤さんから聞いてください。
私のこのレポだけで分かったようになっててはいけません。)


ってなりました。
サイズは合ってるけど、靴は合ってない。(どういうこと??)
そして、1番大事な肝心なこと。

してない!!!!!!!!!!

(なにを???)

みんながよくする

靴と言う名のスリッパ状態


それでサッカーしてて大丈夫?痛い所ない?
そんな質問にも最初はピンとこなかった。
けど、安藤さんにある所を直してもらったら
全然違うよね。
何が違うって心地よさが違うよね。
これして何の良いことがある?
パフォーマンス上がる?




次の日、1点決めたそうです。
私、それを聞いて、本当に嬉しかった。

長男くん、頑張れ〜。

《次男くん計測》
次男くんってば、可愛いしかないよね。

何しても許してもらえるよね。
笑顔が良いのはやっぱりママがいつも笑顔だからか?
爪短い、サイズアウト!
大丈夫、ゆきさんは、今回で爪の長さ確認とサイズを知って靴選びを教えてもらったから、カッコいい靴を買ってもらえる!
ゆきさんのボヤキ、、、意外にあれはダメこれはダメこっちがいいってこだわりあるんだよなぁ、、、。
あ、男子もそう言えば持つ子は持ちますね。
どんな靴を買ったかまた教えてください〜。
オススメはかかと硬くて2ベルトです!

《パパさん計測》
運動してらっしゃるだけあって、長男くんの計測の時から理解力が早くて、何者だ!って思ってましたが、やはり、スポーツしてたんですね。
スポーツしてるだけあって、身体のことを聞いてるだけで、その先のだから〜だって所に行き着く頭の回転の速さ、、スピーディーでした。
男性で普段から運動してらっしゃるかたは、足の筋肉(足って、本当の足です。脚ではありません)がしっかりあるので、アーチが思ったより崩れてなかった?
いや、でも、右左の足のどちらかに体重をかけていませんか?
小指浮いてますよね?


腰が痛くありませんか?


安藤さんってば、、、そんなこともすぐ分かるんですね。
足型スタンプが語ってるそうです。
立ち姿勢の矯正指導が入りました(笑)
安藤さん、それ、美骨ウォーキングに通じてません?(笑)

さて、ここまで来たらママであるゆきさんの足も見てみたい。
ゆきさんもしませんか?
と言うのも、家族全員すると、遺伝的なものも見えて、分かることが多々あるからです。
《ママであるゆきさんの計測》
「子どもの頃から運動してましたか?」と安藤さんが質問しましたが、
「いいえ」のゆきさん。
でも、ゆきさん、ヨガしてますやん。
綺麗な足型でした。
ママにもパパにも計測してもらい分かったこと。
ママの足に似てるのは長男くん
パパの足に似てるのは次男くん
でした。

計測会の前日だったかの記事で靴の底が斜めにすり減っている後ろ姿の写真がありました。
あんなことってあるんですか?と安藤さんに聞いたところ、あるよ。
小学生になるとあるね、とのこと。
3、4年生って、学校にもなれ、親からも少し離れてくる年齢。
その時、靴の履き方1つで姿勢から普段の生活から崩れてしまうか、意識を持って過ごせるか分かれるそうな。
ゆきさんは、ケガしない体つくりをして欲しいと思って、計測を受けた、とおっしゃってました。

愛だね〜愛!

また、次男くんがいい間で笑顔を振りまいてくれるんだわ!
島家のアイドルだな!きっと!!(笑)


心地いい習慣は、靴を履き始めてつけて欲しい習慣です。

aiaiでの足の計測会は2018.11.13tueで終了予定です。
《足型スタンプ》
《場所》おやこSALON aiai 阪急今津線門戸厄神駅とほ7分(兵庫県西宮市ー以下参加者様に詳細お知らせ)
《料金》1人1800円(リピーター様) 
              1人2000円(初めての方)
《日程》2018/11/13/tue
①10:30〜
②10:45〜予約あり
③11:00〜予約あり
④11:15〜 予約あり
⑤11:30〜 
⑦13:00〜予約あり
⑧13:15〜
⑨13:30〜
⑩13:45〜
11:14:00〜
12:14:15〜
13:14:30〜予約あり
14:14:45〜
15:15:00〜
ご希望の方はLINE@へご登録ください。


悩んだ分だけ優しくなれる 西宮のおやこのための小さなお家サロン 

おやこSalon aiai 香川真希です。

おやこSalon aiaiのメニューは

・ベビマ(肌から伝わる想いを赤ちゃんとお母さんとで)

・オムツなし育児サロン(0歳からのおしりdeコミュニケーション=おしりケーション)

・黄土漢方よもぎ蒸し(全ての女性に)


その他、イベントもしています。

0コメント

  • 1000 / 1000

悩んだ分だけ優しくなれる西宮の小さなお家 おやこSalon aiai

フォローして応援してくれたら嬉しいです♡