ママ友かぁ。いる?いらない?欲しい?欲しくない?
ママ友って言葉に悩まされるママさんはいますか?
私自身もママ友作りなんて苦手で、いっそのこといらないくらいに思っていました。
でも、いつのまにかできて、いつのまにかママ友ではなく、友達でした。
子ども抜きで深く付き合える人付き合いです。
幼稚園に通わすとママ友と親密になれる?
保育園だとママ友は作りにくい?
そんなことはありません。
幼稚園には幼稚園の良さがあり、保育園には保育園の良さがあり、自然にしていると仲良くなれるものです。
それぞれ色はあり、その色を知ってその輪の中に入る方が過ごしやすいとは思います。
保育園ママさんにママ友いる?と聞いたら、やはり自然にできたようです。
きっかけは慣らし保育期間や、保護者会活動、産休育休期間、毎日のお迎え時間が一緒、などです。
保育園ママさんは時間との勝負をいつもしているので、時間になったらあっさり「じゃぁ!」と区切る所が男らしい感じです。
働いているので、ママ友さんとは戦友の様な気持ちです。
幼稚園のママさんは、働いている方、そうでない方、とまちまちです。
だから、気の合った方と一緒に過ごせると心地よいですよね。
未就園児はどうでしょう?
子育て支援センターに行ってもLINEを交換するほどでもなく、その場で挨拶だけ・・・。
なんか寂しくて。
そんな風に感じていませんか?
私がそうでした。
でも、ムリに友達になってくださいってすると疲れるのでしませんでした。
その場だけでも、顔見知り、道で会ったら手を振る。
そんな関係でも、ご縁があれば繋がります。
子どもが大きくなり、小学生になってからで会ってみたり。
同じクラスの隣の席になったり(^^)
だから、悩むあなたに伝えたいのは、自分がしたい様に自然にどうぞ。
赤ちゃん連れてお話したい、なんて思ったら、aiaiに遊びに来るのも良いですよ♪
生後1ヶ月から通えるベビーマッサージレッスンやってます♪
#aiai
#ママ友
#友達
#保育園#幼稚園
************************************************************
aiaiのベビーからの英語の歌で触れ合いレッスン詳細はこちらから▼
0コメント