保育フェスの帰り道。
《夜が好き》
夏の夜になっていく感じが好き。
でも、私はもっとダークな人間で、秋から冬の漆黒の夜がもっと好き。
母親になって夜は、寝る前の支度をするもの、時間には寝るものになった。
こんばんは。
aiai香川です。
子育て中、夜に外に出るなんてことは滅多にない。明日も仕事だ、明日に備えろ!
明日は何を食べよう、そのための準備は?
いつも頭はフル回転。
働くママさん、そんな毎日ではないですか?
それが、先日、#保育フェスなるものに参加してきました。
#神戸の#kiito に行ってきました。朝から。子どもは夫にお願いして。
3人も子どもをみていてくれるなんて、すごいご主人ね、と言われますが、これが妻だったら何も言われないんだよね、とモヤっとを抱える私です。
(毒吐いてますが)
終わって外に出たらこの景色。
保育者なのか母なのかどの立場で講演を聞いていたのか分からなかったけど、外に出たら独身時代の気持ちが蘇りました。
独りなんだけど自由で開放感があり、それでいて寂しいワガママな感じ。
そして今を思い返すと、3人の子がいて、帰る場所がある。
有難い現実。
保育者、母、独身だった過去の気持ち。
色んな気持ちを思い返しながら帰り道は結局、ママたちの苦しみを考える。
どうなりたいかな?
aiaiで出来るお手伝いは何かな?
・
そうだ、自分がどうなりたいか決めることがまず大事なんだ。
保育フェスでもそんなことを学んだ。
・
フェスと言うからには祭りで楽しいことなんだけど、そこには深い深い学びがあってそれは自分で見出すものだと思われる。
・
つづく
#西宮#サロンaiai#門戸厄神
#赤ちゃん#親バカ部#子育てぐらむ
#保育士#3児ママ
#子育ての迷い#子育ての悩み#1ヶ月ベビー#2カ月ベビー#3カ月ベビー#ベビーマッサージ#タッチケア#英語#ママ#よもぎ蒸し#黄土漢方よもぎ蒸し#温活#妊活#便秘#肌荒れ#ダイエット#デトックス#美容#子連れok
************************************************************
悩んだ分だけ優しくなれる♡子育てはゆるとマルッと楽しんで!おやこsalon aiai
aiaiのベビーからの英語の歌で触れ合いレッスン詳細はこちらから▼
aiaiの排泄講座と相談サロンスケジュールはこちらから▼
aiaiのよもぎ蒸しってなに?はこちらから▼
0コメント