暑くなってきて注意すること。スキンケア編〜
子どもを複数人同時にお風呂に入れる場合のリスクと具体例とブログにしたら、みなさんからすごい反響でした。
ただの一例だし、ただの私のやり方ですが、みなさん、迷うところで知りたいところなんですね。
そんな風呂上がりにみなさんしてますか?
スキンケア
複数人子どもがいて、どうやって?
そうなんです。
子どもが1人でもじっとしてなかったり、ドタバタでできなかったりするのに、2人3人4人・・・
もしくは年齢が上がって、小学生になると嫌がったり。
風呂上がりにスキンケア、必要?不必要?
赤ちゃんの肌って、何もしなくてももちもちスベスベ気持ちいい💕
だけど、赤ちゃんの肌って、薄くて柔らかいので、チョットしたことで肌を傷めてしまったりするんです。
それでも、再生能力がすごいので、驚くほどの回復力で羨ましい限りです(笑)
毎日、スキンケアした方がいい?しなくていい?
色々な情報を聞きかじって出した私の結果ですがーーーーー・・・
出来るときにしたら良いかな?
です(笑)
適当ーーーーーーーーー!!!!!!(笑)
夏にスキンケアをしていると、冬の乾燥具合が変わります。
一方、毎日毎日欠かさずお手入れして、肌自身の再生しようとする能力を失うのでは?という話も聞きました。
だったらーーーーー!!!!!!
ゆるく、毎日スキンケアをするを目標に、7割8割できたらokで良いんじゃないかな?と思いました。
〜ねばならない
〜しないとダメ
なことは、そうそう無い。
ゆるゆる自分にokを出せるようになったら、楽になることもでてきます。
毎日スキンケア出来ない!
って思う方は、aiaiでマッサージを楽しみながらオイルマッサージを我が子にしてあげてください。
お話出来るベビキッズやキッズは、どうしたいか?
いつしたいか?
お互いの気持ちを言い合って、触れ合いを楽しみましょう。
家でベビさんにオイルマッサージをしてるとだいたいキッズは寄ってきます。
これから暑い時期に注意点は、風呂上がりは水分補給と少しの休息後、マッサージをお勧めしています。
なんでかって?
のど乾くからです〜😊
#aiai
#スキンケア
#ベビー
0コメント