出産日記9 長女 長男 次女。2人目育児から3人目育児へ。

赤ちゃん返りって言うじゃないですか。

あれね、本当にすごーーーーーーーーーく寂しいんですって。


どんなに赤ちゃんが生まれてめでたいことだと分かって居ても、寂しい気持ちは芽生えるんですって。


だから、お父さんが寂しくいじける気持ちもそうなのかもね。


だから母は偉大よねぇ。

(って上から目線)


14歳差で兄弟ができて、14歳の子がそう言ってたんですって。
確かに、6歳の子も言ってたわ。
(聞いた話と、保育現場で年長さんの女の子に聞いた話)


で、どんな状況なのか、どっかに分かりやすく書いてあったのでシェア。


一夫一婦制から一夫多妻制に制度が急に変更になりました


くらいな感じらしい。

事前打ち合わせ期間は、妊娠期間中でありましたけど、制度が変わって、ある日突然、浮気相手が家族になる。合法化されて。
しかも、似てるし、かわいいし、嬉しい気持ちはするし。

しかし、湧き上がるモヤモヤ。

人はコレをジェラシーと呼ぶが、本人には、気持ちの理解が出来なくて暴れたい。拗ねる。ゴネる。閉じこもる。

素直に甘えてくれたらって言われても、こんなモヤモヤ感じたことないし、突然やってくる感情なんだよ。自分でもどうしたら良いのか分からない!


それが赤ちゃん返りの叫びのようです。



我が家は、長女の赤ちゃん返りが長かった。弟が出来て、嬉しい反面、1年以上は彼女はモヤモヤし続けていた。

そして、今回は、長女は、まだ、妹誕生に嬉しい気持ちが爆発してる状態。
もしかしたら既に1つ乗り越えてるのかも。




長男(2番目)の反応が切ない。



気持ちの置き所を探してる。




母に甘えたいのに甘えられない。

姉の真似ばかりしてきたけど、真似しきれない感情。




くぅーーーーー!!!



息子よ、兄になったな!




さて、パラダイス終わって自宅に居ます。








パラダイスに戻りたい(笑)

上げ膳据え膳。


あ、そうそう、赤ちゃん返りに色々試しましたが、家族写真とか、その子の小さい頃の写真、アルバムって効きますよ。

視覚で訴える。


あなたにもこんな時があったのよ。
こんなに、大事にされたのよ。
大好きよ。
昔も今も、大事だよ。


言葉だけじゃなく、視覚で訴える。

他にもあるけど、色んなことを試してみて。

抱っこしてって言われたら待たせずスグするのも、1つですよ。

待たせてその後ややこしくなるなら、その場ですぐした方が結果、早かったりするしね。


写真整理、してますか?

私、実はアルバム大使なんですけど、今度こそは、写真を整理したいと思っています。


やりたいこといっぱいあるなぁ。

続く。

悩んだ分だけ優しくなれる 西宮のおやこのための小さなお家サロン 

おやこSalon aiai 香川真希です。

おやこSalon aiaiのメニューは

・ベビマ(肌から伝わる想いを赤ちゃんとお母さんとで)

・オムツなし育児サロン(0歳からのおしりdeコミュニケーション=おしりケーション)

・黄土漢方よもぎ蒸し(全ての女性に)


その他、イベントもしています。

0コメント

  • 1000 / 1000

悩んだ分だけ優しくなれる西宮の小さなお家 おやこSalon aiai

フォローして応援してくれたら嬉しいです♡