出産日記8 母の野望。

生まれたら、赤子としたいことがあった。

オムツなし育児


aiaiでお伝えしているコミュニケーションの1つです。

新生児のうちから、排泄に注目してみようと。
アドバイザーとして知りたいところでもありますが、排泄を知ることは、健康を知ることでもあるな、と再確認。

で、病院にオマルをヒッソリと持ち込み、我が子とタンデムオマル。

新生児でも、排泄前にぐずるし、立派なサインがありました。
そして、オマルに座らせるとなんだか得意気に見えます。


親バカですか?


私は、親バカですよ♡



今回の野望その①は、胎便をオマルでget。
その名も

胎便get

(そのままなネーミング)

胎便とは、生後3日くらいで排出される便のこと。
磯自慢(商品名でゴメン)みたいなネバっとした一見真っ黒く、薄く伸ばすと深緑の便のことです。

しかし、やはり産後の母の回復力の都合もあり、胎便getの夢は叶わずでした。

でも、まだ野望はある。
母の野望その② 膀胱の発達観察


オムツなし育児をしてると、どれだけ膀胱が発達するのか、調べてみよう!

THE 尿量調査!

(だから、ネーミングが単純だって(笑))

もちろん、膀胱の発達にも個人差あるし、一概には言えないからイチ調査記録だけじゃ意味はないんだけど、注目することで、我が子を良く観察して、我が子を知るきっかけになるなぁと思います。


まだ、キャッチならずですけど、オムツを外すと気持ちよさそう。


あ、親バカ発動中ですけど、何か?



aiai 尿量調査部 入部希望者いませんか?(笑)

一緒に我が子の尿量を調べません?

かなりマニアックかもしれませんが(=´∀`)人(´∀`=)

詳細は、また後日。


続く。

悩んだ分だけ優しくなれる 西宮のおやこのための小さなお家サロン 

おやこSalon aiai 香川真希です。

おやこSalon aiaiのメニューは

・ベビマ(肌から伝わる想いを赤ちゃんとお母さんとで)

・オムツなし育児サロン(0歳からのおしりdeコミュニケーション=おしりケーション)

・黄土漢方よもぎ蒸し(全ての女性に)


その他、イベントもしています。

0コメント

  • 1000 / 1000

悩んだ分だけ優しくなれる西宮の小さなお家 おやこSalon aiai

フォローして応援してくれたら嬉しいです♡